コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

国立・生活者ネットワーク

  • 活動のあゆみと成果
  • 2023年統一地方選政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

kunitachi

  1. HOME
  2. kunitachi
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 kunitachi トピックス

~国立市の状況は?~新総合事業に関する市民と自治体の意向調査

生活者ネットワークのシンクタンクの一つである 「NPO法人ひとまち社」の 表題に関する2017年度報告書がまとまりました。 国の新総合事業(介護予防・日常生活支援事業)では、 2017年度までに各自治体が実施体制を整える […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 kunitachi トピックス

高次脳機能障がい者と家族の会に参加して

9月1日土曜日の午後、 今回は国立福祉会館の会議室において「多摩高次能機能障がい者と家族の会」があり、久しぶりに参加しました。 高次能機能障がいとは、脳卒中などの病気、頭部のケガ、交通事故などで脳の一部が損傷を受けたこと […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 kunitachi トピックス

学びの保障と夜間中学校

国立公民館~憲法を考える連続講座~ 8月26日(日)国立公民館において、夜間中学校の実情を描いたドキュメンタリー映画「こんばんは」の上映と、42年間にわたり夜間中学校の現場で教鞭をとっていた見城慶和(けんじょうよしかず) […]

2018年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月5日 kunitachi トピックス

赤い三角屋根、オンリーワンの国立駅

「生活者ネット・くにたち」レポート №176  2018年7月25日発行より <表>赤い参画屋根の駅舎を生かすまちづくりをしよう ・・・市民と共にプロジェクトチームをつくり検討するなかで、 実現の可能性の高い具体案をまと […]

2018年7月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 kunitachi トピックス

くにたちのまちを渡り歩く~♪ 憲法カフェ

「なんかぁ~、憲法って言ったって、知ってる条文、9条くらい?」 「そもそもブツブツ途切れた知識はあるけど、それじゃあ何か私たちに関係あるのか? と言われるとわからないし~」 「自分たちなりのペースで勉強してみたいよねぇ。 […]

2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 kunitachi トピックス

東京都多摩障害者スポーツセンター改修工事について

多くのしょうがいをもつ人や家族が利用している国立市にある東京都多摩障害者スポーツセンターが 今年(2018年)3月9日から約1年余りの予定(2019年6月頃迄)で改修工事のため休館になっています。 竣工後、約30年以上経 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 26
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • くらし・環境 (7)
  • トピックス (338)
  • まちの声 (8)
  • 国立ネット事務所を支えるひと (5)
  • 国立市議会関係 (25)

最近の投稿

  • 守り抜いた!市民の議席 ~ 2025都議会選挙結果報告
  • 岩永やす代 生活優先の東京に ~ 再び議会へ
  • 東京を生活優先のまちに ~ 岩永やす代が2期目に挑戦‼ 
  • 市民参加はまず投票行動から!
  • 若者の発想が生きる新たな市政に期待~12/15 国立市長選

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
山内れい子 前東京都議会議員
大西ゆき子 元東京都議会議員

アクセス

〒186-0004
国立市中2-5-1
グリンハイム101
TEL: 042-574-8000
FAX: 042-572-5548

Copyright © 国立・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 活動のあゆみと成果
  • 2023年統一地方選政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ