コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

国立・生活者ネットワーク

  • 活動のあゆみと成果
  • 2023年統一地方選政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

まちの声

  1. HOME
  2. まちの声
2016年1月6日 / 最終更新日 : 2016年1月6日 kunitachi くらし・環境

手ぶらでどうぞ! ~ 「なまえを毛筆で書いてみよう!」

 あけましておめでとうございます。ほんとうに暖かいお正月でしたね!しかしながら、年明け早々、昨年よりさらに加速しそうな安倍政権の勢いに、ぬくぬくしているわけにはいきません。気を引き締め、一歩ずつ着実に活動を進める1年にし […]

2013年1月11日 / 最終更新日 : 2013年1月11日 kunitachi くらし・環境

支援をしていくことの難しさ

 自宅の近くに路上生活の方々を支援するNPO法人がシェアハウスをオープンした。知人がスタッフだったことから、正月休みに年末の頂きもので我が家よりはずっと活用していただけるかと思われるものなどを持っていった。  夕方、5時 […]

2011年7月5日 / 最終更新日 : 2011年7月5日 vjadmin まちの声

まちに広場を

絵本の出版を祝う会と榊原茂子油彩画展示  7月3日(日)に絵本「まちに広場を くにたち絵物語」の出版を祝う会が催され、皆で楽しく市民の参加するまちづくりを思い描きながら時間を過ごしました。絵本の原画と「まちづくり」をテー […]

2007年6月8日 / 最終更新日 : 2007年6月8日 vjadmin まちの声

表紙がいいねぇ!「介護ナビ国立編」

市民がつくった、国立市内高齢者福祉事業の情報誌 くらしを選ぶ サービスを選ぶ 介護ナビ国立編編集・発行 <市民版>くにたち介護ナビ作成委員会  国立ネットのメンバーも加わり高齢者福祉の活動にかかわる市民など1 […]

2007年2月9日 / 最終更新日 : 2007年2月9日 vjadmin まちの声

[まちの声]上には上、その上にはさらに

防犯対策ってなんだろう?  私の住んでいる集合住宅は低層の建物で敷地もかなり充分にとっており、小さな子どもたちが車の心配をせず自転車を乗り回し、ボール遊びをし、時には転んで擦り傷をつくったり、そんなことのできる空間です。 […]

2005年7月22日 / 最終更新日 : 2005年7月22日 vjadmin まちの声

[まちの声] ピースくにたち市民アート展

参加呼びかけ 国立市の企画部政策推進室がすすめる平和事業として今回はじめての試みとして「アート展」が企画されました。戦後60年のこの年に平和を願う市民のさまざまな想いを集めてみたらという呼びかけで、7月5日の市報で運営ス […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • くらし・環境 (7)
  • トピックス (335)
  • まちの声 (8)
  • 国立ネット事務所を支えるひと (5)
  • 国立市議会関係 (25)

最近の投稿

  • 市民参加はまず投票行動から!
  • 若者の発想が生きる新たな市政に期待~12/15 国立市長選
  • 決めるのはあなたの一票! ~明日10/27は衆議院選挙投開票日
  • レポートくにたち203号
  • 次の東京へ! ~ 都知事選は明日7月7日が投票日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
山内れい子 前東京都議会議員
大西ゆき子 元東京都議会議員

アクセス

〒186-0004
国立市中2-5-1
グリンハイム101
TEL: 042-574-8000
FAX: 042-572-5548

Copyright © 国立・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 活動のあゆみと成果
  • 2023年統一地方選政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ