コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

国立・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

くらし・環境

  1. HOME
  2. くらし・環境
2016年1月6日 / 最終更新日 : 2016年1月6日 kunitachi くらし・環境

手ぶらでどうぞ! ~ 「なまえを毛筆で書いてみよう!」

 あけましておめでとうございます。ほんとうに暖かいお正月でしたね!しかしながら、年明け早々、昨年よりさらに加速しそうな安倍政権の勢いに、ぬくぬくしているわけにはいきません。気を引き締め、一歩ずつ着実に活動を進める1年にし […]

2015年11月20日 / 最終更新日 : 2015年11月20日 kunitachi くらし・環境

2016年度への予算提案を国立市長へ提出

  皆さまから頂いた“ひとこと提案”をもとに提案を作成し、11月10日地域協議会のメンバーとともに佐藤市長へ手渡してきました。 全文はこちらから、ご覧ください。  ◆次世代に手渡す良好な環境と景観を守る公共施設での石けん […]

2014年7月15日 / 最終更新日 : 2014年7月15日 kunitachi くらし・環境

食農共育「江戸の文化」~江戸エコ行楽重に見る「和食」の位置

  CSまちデザイン市民講座に参加してきました。 江戸後期の実際のレシピを元に料理した江戸エコ行楽重「会席春夏」を、再現された江原絢子さん(食文化研究者)と阿部憲昭さん(楠公レストハウス総料理長)のお話を聞いた後、しっか […]

2013年1月11日 / 最終更新日 : 2013年1月11日 kunitachi くらし・環境

支援をしていくことの難しさ

 自宅の近くに路上生活の方々を支援するNPO法人がシェアハウスをオープンした。知人がスタッフだったことから、正月休みに年末の頂きもので我が家よりはずっと活用していただけるかと思われるものなどを持っていった。  夕方、5時 […]

2012年11月7日 / 最終更新日 : 2012年11月7日 kunitachi くらし・環境

国立・生活者ネットワーク、国立市長へ2013年度への予算要望提案を手渡す ~次世代に手わたすもの~

2012年10月30日(火)午後、市長の限られた時間の中、少し早口になりながらも国立ネット代表の大西を含め4名で説明を行いました。 「次世代に手わたす環境・景観をつくる施策」など提案し、生活の視点から、より具体的な内容項 […]

2011年6月7日 / 最終更新日 : 2011年6月7日 vjadmin くらし・環境

私はポレポレを選択したいなっ

「アレクセイと泉」を観て くにたちのまちを、歩きます!ぜひご一緒に!  息子が小学5年生の時、近くに「ポレポレ」という名のケーキやさんがあった。彼は、お店の人にその言葉がスワヒリ語で「のんびり、のんびり」という意味だと教 […]

過去のトピックス

カテゴリー

  • くらし・環境 (6)
  • トピックス (317)
  • まちの声 (8)
  • 国立ネット事務所を支えるひと (5)
  • 国立市議会関係 (25)

最近の投稿

  • 2021秋・衆議院議員選挙~大河原まさこさんを推薦します! 
  • さらに次の世代へつなぐため、バトンタッチを‼ 
  • 都議会には、生活者ネットワークの議席が必要です。都議は生活者ネットワークの女性候補から!
  • 岩永やす代 都議会議員選挙ビラ
  • 都議会議員候補 岩永やす代 選挙公報

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
山内れい子 前東京都議会議員
大西ゆき子 元東京都議会議員

アクセス

〒186-0004
国立市中2-5-1
グリンハイム101
TEL: 042-574-8000
FAX: 042-572-5548

Copyright © 国立・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ