2016年4月7日 / 最終更新日 : 2016年4月7日 kunitachi トピックス 遺伝子組み換えってなに? あなたは、どんなものが食べたい? 大河原まさこさんと語ろう~遺伝子組み換え作物・食品は今どうなっているの?~ 生活クラブ東京の副理事 増田さん、元参議院議員の大河原まさこさんをお呼びし、国立・生活者ネットワークと山内れい子とひまわり会議主催で遺伝子組み換 […]
2016年3月16日 / 最終更新日 : 2016年3月16日 kunitachi トピックス 上映会とみんなで井戸端会議 「原発の町を追われて」 「3.11から5年目の今だから」の第2弾で国立・生活者ネットワーク主催の上映会と井戸端会議を行いました。ワークスペースNのちいさな会場に15人(小学生以下が2人)。1時間ほどの上映後、差し入れのお菓子でお茶を飲みながらの […]
2016年3月11日 / 最終更新日 : 2016年3月11日 kunitachi トピックス 3.11から5年目の今だから・・・上映会と井戸端会議第2弾やります! あの日から5年たった今日。 みなさんはどんな気持ちで過ごされていますか? もう忘れてしまいたいけど、忘れられない記憶。 つい忘れてしまっているけれど、忘れてはいけないこと・・・ 国立ネットでは、先月から〝月いちカフェ”で […]
2016年2月11日 / 最終更新日 : 2016年2月11日 kunitachi トピックス 2/13「チェルノブイリ 28年目の子どもたち -低線量長期被爆の現場から-」 上映と井戸端会議 1986年4月、30年前にソ連・チェルノブイリ原子力発電所で事故が起こりました。 28年目の2014年、すでに2世代、3世代目となっている子どもたち。発電所からは140km離れたコロステンは1991年に「チェルノブイリ法 […]
2016年1月6日 / 最終更新日 : 2016年1月6日 kunitachi くらし・環境 手ぶらでどうぞ! ~ 「なまえを毛筆で書いてみよう!」 あけましておめでとうございます。ほんとうに暖かいお正月でしたね!しかしながら、年明け早々、昨年よりさらに加速しそうな安倍政権の勢いに、ぬくぬくしているわけにはいきません。気を引き締め、一歩ずつ着実に活動を進める1年にし […]
2015年11月20日 / 最終更新日 : 2015年11月20日 kunitachi くらし・環境 2016年度への予算提案を国立市長へ提出 皆さまから頂いた“ひとこと提案”をもとに提案を作成し、11月10日地域協議会のメンバーとともに佐藤市長へ手渡してきました。 全文はこちらから、ご覧ください。 ◆次世代に手渡す良好な環境と景観を守る公共施設での石けん […]