コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

国立・生活者ネットワーク

  • 活動のあゆみと成果
  • 2023年統一地方選政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2005年12月16日 / 最終更新日 : 2005年12月16日 vjadmin トピックス

国立駅舎保存・まちづくりの危機

あなたの声を議会に届けてください 2日から始まった12月市議会では、多くの市民が参加して練り上げた「国立市第4期基本構想」案が審議されます。この中のポイントともいえる“将来像”には、「人がまちをつくり、人はそのまちに育て […]

2005年12月2日 / 最終更新日 : 2005年12月2日 vjadmin トピックス

国立駅舎保存・まちづくりの危機

あなたの声を議会に届けてください  2日から始まった12月市議会では、多くの市民が参加して練り上げた「国立市第4期基本構想」案が審議されます。この中のポイントともいえる“将来像”には、「人がまちをつくり、人はそのまちに育 […]

2005年11月22日 / 最終更新日 : 2005年11月22日 vjadmin トピックス

障がい者の就労支援と「自立支援法」の関係

わくわく塾くにたち(11/15)開催 この夏の“衆議院にわか解散”で一旦廃案になっていた「障害者自立支援法」は、小泉圧勝の総選挙後にはたちまち成立してしまった。当事者や障がい者団体から就労支援を望む声はあるものの、介護保 […]

2005年11月4日 / 最終更新日 : 2005年11月4日 vjadmin トピックス

国立・生活者ネットワーク2006年度への予算提案

11月2日、国立・生活者ネットワークでは、市民が生き生きと暮らせるまち「国立」の実現のため、生活の場に根ざした政策展開として必要なことを、今年度も75項目にわたり提案しました。新たに要望した主な項目は、 <総務費>☆入札 […]

2005年10月14日 / 最終更新日 : 2005年10月14日 vjadmin トピックス

安全・安心条例ってほんとうに安心??

地域コミュニティを育むことが大切  9月議会で「安全・安心まちづくり条例の早期制定を求める決議案」が、自民党・新政会をはじめ野党議員を中心に提出されました。  昨今「安全・安心」の名のつく条例があちこちでつくられています […]

2005年9月27日 / 最終更新日 : 2005年9月27日 vjadmin トピックス

「くにたち駅舎曳き屋予算」否決!

2005年国立市第3回定例会 速報  9月21日に最終本会議を終えた国立市第3回定例会で取り上げられた主な案件とその結果をお知らせいたします。 ○2005年度国立市一般会計補正予算案→<否決>  ☆原案に反対し、 曳き屋 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 49
  • ページ 50
  • ページ 51
  • …
  • ページ 56
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • くらし・環境 (7)
  • トピックス (335)
  • まちの声 (8)
  • 国立ネット事務所を支えるひと (5)
  • 国立市議会関係 (25)

最近の投稿

  • 市民参加はまず投票行動から!
  • 若者の発想が生きる新たな市政に期待~12/15 国立市長選
  • 決めるのはあなたの一票! ~明日10/27は衆議院選挙投開票日
  • レポートくにたち203号
  • 次の東京へ! ~ 都知事選は明日7月7日が投票日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
山内れい子 前東京都議会議員
大西ゆき子 元東京都議会議員

アクセス

〒186-0004
国立市中2-5-1
グリンハイム101
TEL: 042-574-8000
FAX: 042-572-5548

Copyright © 国立・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 活動のあゆみと成果
  • 2023年統一地方選政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ