2016年6月7日 / 最終更新日 : 2016年6月7日 kunitachi トピックス 6月・月いちカフェは「遺伝子組み換えルーレット」の上映会と井戸端会議 しばらく、月いちカフェのご報告をしておらず、失礼いたしました。 4、5月をまとめて報告させていただきます。 4/17は「電力自由化・・ 私たち、どうする?デンキを選ぼう! ~市民発電所からも買えるの?~」 […]
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 kunitachi トピックス ママたちが元気! 5月、国立ではママがいきいき! 5月13日には 「ママによるママのためのごほうび祭りvol.3」が開催されました。 旭通りにある会場には、1日で500人以上の来場者があったようです(主催者発表)。 主催者の報告ブログはこ […]
2016年4月7日 / 最終更新日 : 2016年4月7日 kunitachi トピックス 遺伝子組み換えってなに? あなたは、どんなものが食べたい? 大河原まさこさんと語ろう~遺伝子組み換え作物・食品は今どうなっているの?~ 生活クラブ東京の副理事 増田さん、元参議院議員の大河原まさこさんをお呼びし、国立・生活者ネットワークと山内れい子とひまわり会議主催で遺伝子組み換 […]
2016年3月16日 / 最終更新日 : 2016年3月16日 kunitachi トピックス 上映会とみんなで井戸端会議 「原発の町を追われて」 「3.11から5年目の今だから」の第2弾で国立・生活者ネットワーク主催の上映会と井戸端会議を行いました。ワークスペースNのちいさな会場に15人(小学生以下が2人)。1時間ほどの上映後、差し入れのお菓子でお茶を飲みながらの […]
2016年3月11日 / 最終更新日 : 2016年3月11日 kunitachi トピックス 3.11から5年目の今だから・・・上映会と井戸端会議第2弾やります! あの日から5年たった今日。 みなさんはどんな気持ちで過ごされていますか? もう忘れてしまいたいけど、忘れられない記憶。 つい忘れてしまっているけれど、忘れてはいけないこと・・・ 国立ネットでは、先月から〝月いちカフェ”で […]
2016年2月11日 / 最終更新日 : 2016年2月11日 kunitachi トピックス 2/13「チェルノブイリ 28年目の子どもたち -低線量長期被爆の現場から-」 上映と井戸端会議 1986年4月、30年前にソ連・チェルノブイリ原子力発電所で事故が起こりました。 28年目の2014年、すでに2世代、3世代目となっている子どもたち。発電所からは140km離れたコロステンは1991年に「チェルノブイリ法 […]