ママたちが元気!
5月、国立ではママがいきいき!
5月13日には 「ママによるママのためのごほうび祭りvol.3」が開催されました。
旭通りにある会場には、1日で500人以上の来場者があったようです(主催者発表)。
主催者の報告ブログはこちら
25ものブース、体験・セミナーがあったり、ハイハイレースや抽選会など楽しい催し物も。活気あふれる一日でした。

育児相談ブース
主催者のひとりが昔の教え子だった関係から、私がブースの一つ「子育て相談」を担当しました。
ママたちはごほうびを気に入ってくれたのかしら。
5月26日には、まち国立のメンバーがしゃぼん玉月間での市長メッセージの依頼に国立市役所に。私も一緒に行ってきました。
市長と環境政策課長に合成洗剤で洗ったコップとせっけんで洗ったコップに水を注ぎ飲み比べをしてもらいました。二人共どちらがせっけんで洗ったコップかをみごとに当てました。洗い流しているはずなのに容器にはしっかり水の味を変えてしまうものが付着しているのですね。

まち国立のママたち、国立市長、生活クラブ理事
あべ美知子